吾妻光良&スインギンバッパーズ |
これほどの音楽を届けてくれる人はいない!その演奏力と思わず笑ってしまう「ツボ」な歌詞の奥底にはとてつもないあたたかさを感じずにはいられません。 |
イノトモ |
アコースティック文庫vol.4に出演していただきました。音楽的にも、人柄的にもあこがれます。イノトモさんの歌詞に涙した方はとても多いことでしょう。 |
COUCH |
先日まさに、「平泉コージ&The東京」としての最後のライブを見に行ってきました。改めCOUCH(カウチ)。平泉さんという人の紡ぐ歌詞の世界を演出するアレンジもさることながら、そのグルーヴはなんとも気持ちいい!!はまります。 |
カセット・コンロス |
ギターボーカル、アルトサックス、テナーサックス、ウッドベース、ドラム。その軽快なリズムに初めてみた人も踊りだしてしまう。一見わかりやすいようでスパイスの効いた歌詞が元気をくれる。 |
KOTEZ & Yancy |
日本のブルース・ジャズ界を引っ張る実力派アーティスト(とても尊敬しています!)。ダイナミックなライブの中、時々奏でるバラードが心に響きます。 |
柴山一幸 |
想像力をかきたてる歌詞が歌の世界に引き込んでいきます。プロデューサーでもあります。アレンジや楽曲に関しても、その豊富なアイデアはまさにプロです。 |
田辺マモル |
歌詞に心打たれる人数知れず。多くを語るより、まず聴いてみてほしいです。 |
バンバンバザール |
多彩。すごすぎて何書いたらいいかわかりません。何とも渋い歌声、息の合った見事な演奏、にもかかわらずどこかくつろいだ雰囲気を漂わす。一体どうやったらあんなステージができるのか! |
bonobos |
大阪のバンド。ボーカルギター、ギター、ベース、パーカッション、ドラム、PA。ラテンのスパイスを含んだかっこいいバンドです。 |
森山直太朗 |
「さくら」はいずれ教科書に載るんじゃないか・・・そんな気がします。森山さん、一度生でライブを見た時の感動は忘れないです。 |
ヤングナッツ |
現在日本で数少ないスタイル。ウッドベース、洗濯板、ギター、バンジョーその他効果的に歌やいろんな楽器が出てくる。抜群のリズム感、絶妙のMCで会場の雰囲気を持っていく能力はただものではない。 |
Rikuo |
グルーヴィピアノマン。ピアノのみならず、楽曲、リズム、ステージそのものの躍動感はたまらない! |
リトルジャイヴボーイズ |
ウクレレボーカル(?)、ウッドベース、ピアノの渋いバンド。刻まれるリズムがあまりにも心地よい。さらにステージパフォーマンスがかなりおもしろい! |